東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い
2022/05/20 08:07
市場概況
ドル円
ユーロ円
ポンド円
豪ドル円
NZドル円
カナダドル円
スイスフラン円
南アランド円
ユーロ/ドル
ポンド/ドル
豪ドル/ドル
NZドル/ドル
ドル/カナダドル
ドル/スイスフラン
ドル/南アランド
印刷
20日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では127.74円とニューヨーク市場の終値(127.79円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。昨日の東京市場は本邦実需勢のフロー主導の展開だったことから、本日は5・10日(ゴトー日)ということも重なって本邦勢の動向には警戒が必要か。
また、この後8時30分発表予定の4月全国消費者物価指数(CPI)については生鮮食料品・エネルギー除いた数値が予想+0.7%となっており、日銀が目標とする2%に近づくかどうかにも注目したい。
ユーロ円は小幅安。8時時点では135.15円とニューヨーク市場の終値(135.30円)と比べて15銭程度のユーロ安水準だった。昨日のNY市場で反発した反動からやや売りが先行しているが、日本株やその他アジア株式相場の取引開始を前に動きは限定的。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比横ばいの26370円で引けている。
ユーロドルは8時時点では1.0580ドルとニューヨーク市場の終値(1.0588ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:127.68円 - 127.84円
ユーロドル:1.0580ドル - 1.0588ドル
ユーロ円:135.14円 - 135.33円
(越後)
また、この後8時30分発表予定の4月全国消費者物価指数(CPI)については生鮮食料品・エネルギー除いた数値が予想+0.7%となっており、日銀が目標とする2%に近づくかどうかにも注目したい。
ユーロ円は小幅安。8時時点では135.15円とニューヨーク市場の終値(135.30円)と比べて15銭程度のユーロ安水準だった。昨日のNY市場で反発した反動からやや売りが先行しているが、日本株やその他アジア株式相場の取引開始を前に動きは限定的。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比横ばいの26370円で引けている。
ユーロドルは8時時点では1.0580ドルとニューヨーク市場の終値(1.0588ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:127.68円 - 127.84円
ユーロドル:1.0580ドル - 1.0588ドル
ユーロ円:135.14円 - 135.33円
(越後)
関連ニュース
2022/06/20 08:05
市場概況
2022/06/17 17:07
市場概況
2022/06/17 15:05
市場概況
2022/06/17 12:06
市場概況
2022/06/17 10:06
市場概況