FX Morning
(毎朝10時頃更新)
日本売りの悪い円安は継続か、米雇用統計・全人代開幕に注目
2021/03/05 08:34
本日の東京時間のドル円は、引き続き堅調推移となるか。今週、バイデン米大統領が5月末までに米国の全成人にワクチンを供給できると発表したように、米国を中心に世界各国はパンデミック前の日常を取り戻そうとしている。その一方で、日本のワクチン接種件数は昨日4日時点で3万9174件しかない。ただでさえワクチンの確保が大幅に遅れた「負け国」の中でも、異常に少ない数値となっている。日本と同日の2月17日からワクチンの接種が始まった南アフリカが、すでに接種件数が7万件近くになっていることを考えると、日本は確保の遅れだけでなく、その普及率や接種率の低さも鮮明になっている。コロナ前も日本経済の停滞が指摘されていたが、経済の回復も多くの国より大幅に遅れることが予想されることで、日本売り・円売りという「悪い円安」が今後も続く可能性が高い。
|
為替ウィークリー
※完全版は「プレミアムレポート」で提供
2021/03/05 10:30
2021/03/05 10:29
2021/03/05 10:27
スペシャルレポート
2021/03/01 08:40
2021/03/01 08:40
2021/03/01 08:40
2021/03/01 08:39
2021/02/22 09:59
2021/01/14 08:06
プレミアムレポート
※ このレポートはプレミアム会員(有料)専用です。ログインしてご覧下さい。
※ 会員でないお客様は、月々2,200円(税込)で当サイトの全てのサービスがご利用いただけるプレミアム会員にご入会下さい。
ログイン(会員の方)
会員サービスのご案内
曜日 | シリーズタイトル | ヘッドライン | 更新 |
---|---|---|---|
月 | 週間展望・回顧(株式1=日本、米国) |
日本株は上値の重い展開か
|
03/01 |
週間展望・回顧(株式2=中国、香港) |
香港市場は買い戻し先行か
|
03/01 | |
週間展望・回顧(株式3=ブラジル、インド) |
インドがプラス成長、景気後退から脱却
|
03/01 | |
週間展望・回顧(債券=日本、米国) |
先週の反動で買いか
|
03/01 | |
今週の指標・イベント予定 |
今週の指標・イベント予定
|
03/01 | |
火 | 債券市場分析 |
インフレ懸念でインフレ率は2%も
|
03/02 |
為替市場分析 |
ドル全面安から全面高へ移行
|
03/02 | |
株式市場分析 |
米国株2月月間回顧
|
03/02 | |
水 | 中国"熱"視線 |
車用半導体の供給不足、国産化加速へ
|
03/03 |
新興国分析 |
モディ首相とクリケット
|
03/03 | |
先進国分析 |
NY指数はインフレ高進を示唆
|
03/03 | |
木 | テクニカル分析 |
日経平均は調整長引く公算も
|
03/04 |
国際情勢分析 |
NZは住宅価格高騰、難しい政策判断に
|
03/04 | |
金 | 週間展望・回顧(為替1=ドル、ユーロ、円) |
ECB理事会と米景気対策に要注目
|
03/05 |
週間展望・回顧(為替2=豪ドル、南ア・ランド) |
豪ドル、金融緩和策継続も堅調か
|
03/05 | |
週間展望・回顧(為替3=ポンド、加ドル) |
ポンド、景気回復期待で底堅いか
|
03/05 |
![]() |
※各レポートはPDFファイルで提供しております。 PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社(Adobe Systems Incorporated)が無償配布している 「Adobe Acrobat Reader」が必要です。インストールされていない方は、左のアイコンから 「Adobe Acrobat Reader」をダウンロードして下さい。 |