FX Morning
(毎朝10時頃更新)
ドル売りトレンド継続か、日米首脳会談や地政学リスクも要注目
2021/04/16 08:32
本日の東京時間のドル円の上値は重いままか。良好な米経済指標にもドル買いの勢いは限られていることは、強いドル売りトレンドが形成されていると言えそうだ。米10年債利回りが1カ月ぶりに1.6%台を割り込み、米金利が低下傾向をたどったことがドル円の頭を押さえたが、引けにかけてはじりじりと上昇したのにもかかわらずドル円の戻しが鈍かったことも、ドル円の頭の重さを表している。
|
為替ウィークリー
※完全版は「プレミアムレポート」で提供
2021/04/16 10:31
2021/04/16 10:28
2021/04/16 10:20
スペシャルレポート
2021/04/13 09:10
2021/04/12 09:18
2021/04/12 09:18
2021/04/12 09:17
2021/04/12 09:17
2021/01/14 08:06
プレミアムレポート
※ このレポートはプレミアム会員(有料)専用です。ログインしてご覧下さい。
※ 会員でないお客様は、月々2,200円(税込)で当サイトの全てのサービスがご利用いただけるプレミアム会員にご入会下さい。
ログイン(会員の方)
会員サービスのご案内
曜日 | シリーズタイトル | ヘッドライン | 更新 |
---|---|---|---|
月 | 週間展望・回顧(株式1=日本、米国) |
米国株は業績期待を支えに堅調か
|
04/12 |
週間展望・回顧(株式2=中国、香港) |
香港市場は上値の重い展開か
|
04/12 | |
週間展望・回顧(株式3=ブラジル、インド) |
新興国市場、コロナ再拡大に警戒感
|
04/12 | |
週間展望・回顧(債券=日本、米国) |
インフラ投資計画への懸念が続くか
|
04/12 | |
今週の指標・イベント予定 |
今週の指標・イベント予定
|
04/12 | |
火 | 債券市場分析 |
株価益回りと米国債利回りの差が縮小
|
04/13 |
為替市場分析 |
ドル軟調、早期の米引き締め観測後退
|
04/13 | |
株式市場分析 |
米国株第1四半期回顧
|
04/13 | |
水 | 中国"熱"視線 |
熱気高まる海南自由貿易港、建設本格化へ
|
04/14 |
新興国分析 |
ペルーとエクアドル、保革対決の行方
|
04/14 | |
先進国分析 |
2月米求人数は過去最高に迫る
|
04/14 | |
木 | テクニカル分析 |
日経平均の25日線は上昇鈍る
|
04/15 |
国際情勢分析 |
米材木先物が過去最高値、原因は?
|
04/15 | |
金 | 週間展望・回顧(為替1=ドル、ユーロ、円) |
ユーロ、ECB理事会の緩和策強化に要警戒
|
04/16 |
週間展望・回顧(為替2=豪ドル、南ア・ランド) |
ZAR、CPIの結果次第で利上げ期待も
|
04/16 | |
週間展望・回顧(為替3=ポンド、加ドル) |
加ドル、BOC会合に注目
|
04/16 |
![]() |
※各レポートはPDFファイルで提供しております。 PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社(Adobe Systems Incorporated)が無償配布している 「Adobe Acrobat Reader」が必要です。インストールされていない方は、左のアイコンから 「Adobe Acrobat Reader」をダウンロードして下さい。 |