FXオーダー

市場関係者にヒアリングしたオーダー状況を毎営業日早朝に更新しています。
直近一覧
ドル円
ユーロドル
ユーロ円
豪ドル円
ポンド円
ポンドドル
豪ドルドル
ドル円 USD/JPY
前日の高安(6月7日)
高値:140.00 安値:139.11
06/07 06:09 更新
142.00円 売り小さめ
141.40円 超えるとストップロス買い小さめ
141.00円 売り、OP12日NYカット
140.90円 売り
140.50-60円 断続的に売りやや小さめ
140.10円 超えるとストップロス買い
140.00円 売り、OP7・9日NYカット/OP8日NYカット非常に大きめ
139.65円 6/7 6:06現在(6/6 高値139.99円 - 安値139.10円)
139.50円 OP12日NYカット
139.00円 買いやや小さめ、OP7日NYカット大きめ/OP8・9日NYカット
138.50円 買いやや小さめ
138.00円 買い、OP7日NYカット
137.75円 OP7日NYカット
137.50円 買い小さめ
137.00円 買いやや小さめ
ドル / 円(日足)
ユーロドル EUR/USD
前日の高安(6月7日)
高値:1.0734 安値:1.0668
06/07 06:29更新
1.0950ドル OP13日NYカット
1.0935ドル OP8日NYカット
1.0900ドル OP8日NYカット大きめ
1.0860ドル OP12日NYカット
1.0830ドル 売りやや小さめ・超えるとストップロス買いやや小さめ
1.0800ドル OP8日NYカット大きめ/OP9日NYカット
1.0790ドル 売りやや小さめ
1.0780ドル 超えるとストップロス買い
1.0770ドル 売りやや小さめ
1.0750ドル 売りやや小さめ
1.0730ドル OP7日NYカット大きめ
1.0725ドル OP9日NYカット
1.0700ドル OP8・9日NYカット
1.0693ドル 6/7 6:14現在(6/6 高値1.0733ドル - 安値1.0667ドル)
1.0660ドル 買い・割り込むとストップロス売り
1.0650ドル 買いやや小さめ、OP8日NYカット
1.0630ドル 買い・割り込むとストップロス売り
1.0620ドル OP7日NYカット
1.0590-610ドル 買い
1.0550ドル 買い
1.0500ドル OP8日NYカット
ユーロ / ドル(日足)
ユーロ円 EUR/JPY
前日の高安(6月7日)
高値:149.70 安値:148.82
※会員ログインすると閲覧できます
会員サービスの
ご案内
ユーロ / 円(日足)
豪ドル円 AUD/JPY
前日の高安(6月7日)
高値:93.279 安値:92.135
※会員ログインすると閲覧できます
会員サービスの
ご案内
豪ドル / 円(日足)
ポンド円 GBP/JPY
前日の高安(6月7日)
高値:173.783 安値:172.670
※会員ログインすると閲覧できます
会員サービスの
ご案内
ポンド / 円(日足)
ポンドドル GBP/USD
前日の高安(6月7日)
高値:1.246 安値:1.239
※会員ログインすると閲覧できます
会員サービスの
ご案内
ポンド / ドル(日足)
豪ドルドル AUD/USD
前日の高安(6月7日)
高値:0.669 安値:0.661
※会員ログインすると閲覧できます
会員サービスの
ご案内
豪ドル / ドル(日足)
用語解説
※オプション(OP)
設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
※ストップ・エントリー
ストップ・エントリー自体はストップがあって、それを付けたことを必ずしも意味するわけではない。よくあるパターンとしては、ストップが無くてもチャートポイントを上抜け、もしくは下抜けた場合、一段高もしくは一段安が進むケースである。例えばドル円のスポット価格が78.45円にあって、78.50円がチャートポイントとした場合、これを抜けたところで、事前に受けていた買いオーダーが自動的に発動するかたちとなる。これをストップ・エントリーという。 また具体的なケースでは、オール・テイクン・ネクスト(all taken next)というパターンもある。これは上記の例を取ると、78.50円で買いなのだが、同レートに大きな売りがある場合、78.50 円の買いはすべて吸収されてしまう。 このため78.50円の売りオーダーをすべて付けてから(all taken)、次のレート(next;例えば78.52円)を買うということを意味する。これによって、チャートポイント78.50円を超えた瞬間にストップ買いを付けたような動きとなることになる。
※マクロ系(ファンド)
マクロ経済分析からみた経済・金融政策などの歪みに着目して投資効率をはじき出して、割安な資産を買い、割高な資産を売るなどの方法で利益を追求するファンド。集中的に取引を仕掛けてマーケットを大きく動かすことがある。米国の年金ファンドなどもこの手法を用いており、マクロ系ファンドにカテゴライズされている。
※モデル系(ファンド)
数理モデルなどを用いた投資運用方法により売買を行うファンド。運用スタイルをもとに構築したシステムで自動売買を行うファンドもあり、一定の価格・条件を満たすと瞬時に売買を活発化させる傾向がある。市場では「モデル系の売り」「モデル系の買い」などと略されて使われることが多い。
要人発言
「ここ数カ月で変わったのはリスクに対する評価」
(2023/06/07 09:31)
「追加の金融引き締めが必要となる可能性」
(2023/06/07 08:27)
要人発言一覧を見る ≫
FX動画
インフォメーション
「いまから投資」を公開、お金や投資のカジュアルな金融情報メディア
お金や投資にまつまわる記事やコンテンツを発信する情報メディア「いまから投資」を公開しました。「いまから! これから! いまさら?」投資や資産運用をはじめる人にわかりやすいコンテンツを提供します。
毎週金曜 為替アウトルック(ドル/ユーロ・豪ドル/ZAR・ポンド/加ドル)配信 
毎週金曜日 為替アウトルック(ドル/ユーロ・豪ドル/ZAR・ポンド/加ドル)を配信。※祝日 休信の場合有り
注目コンテンツ 『イチオシ!』
弊社アナリストが勝手な思い込みや妄想も含め相場への想いを披露しています。『市場の裏話や噂話』を語る謎のキャスト『MR.X』は要注目!!新形態のFX情報プラットホームとしてぜひご活用ください。
オープンコンテンツ「モーニング・オーダー」を平日早朝6時台に配信中
オープンコンテンツ「モーニング・オーダー」を平日6時台に配信中。※14時・18-19時・21時ごろ配信のリアルタイム・オーダーはプレミアムサービスにてご利用いただけます。
FXオーダー欄にて豪ドル円・ポンド円のオーダー表を配信
人気の高い豪ドル円、ポンド円のオーダー表をFXオーダー欄のコンテンツとして配信中。
ご意見BOX ×
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、トレーダーズウェブFXへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢 ※半角数字
性別 男性  女性
ご意見・ご要望 ※250文字以内
※ご意見BOXでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応しておりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。
トップ