海外マーケットトピック-EU、鉄鋼の輸入制限を4月から厳格化…
EU、鉄鋼の輸入制限を4月から厳格化 流入量15%抑制目指す=ロイター
<市場動向>
・米国株式市場-ダウ、ナスダックは3日続伸
・米債券市場-10年物国債利回り、4.31%に低下
・NY原油先物-5月限の終値は前日比0.11ドル安の1バレル=69.00ドル
・NY金先物-4月限の終値は前営業日比10.3ドル高の1トロイオンス=3025.9ドル
・CME225先物-大阪取引所の日中比で上昇、37820円で引け
・VIX指数-17.15に低下 株式の調整相場への過度な警戒和らぐ
<海外経済指標>
・3月米消費者信頼感指数 92.9、予想 94.0
・3月米リッチモンド連銀製造業指数 -4、予想 +2
・2月米新築住宅販売件数 67.6万件、予想 68.0万件
・2月米新築住宅販売件数(前月比)+1.8%、予想 +3.5%
・1月米住宅価格指数(前月比) +0.2%、予想 +0.3%
・1月米ケース・シラー住宅価格指数(前年比) +4.7%、予想 +4.8%
・3月独Ifo企業景況感指数 86.7、予想 86.7
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・25日12:48 植田日銀総裁
「保有ETFの処分は、すぐにとは考えていない」
「保有ETF処分は、適正な対価、損失回避、市場影響に配慮」
「国債残高の影響の大きさが金利下げる効果は当面作用」
「保有国債残高の減少ペースは、極めて緩やか」
・25日21:45 クーグラー米連邦準備理事会(FRB)理事
「経済活動に関する最近のデータは、若干の軟調さを示している」
「最近の商品インフレが、インフレ期待に影響している」
・25日23:56 米ホワイトハウス
「米露はエネルギー施設への攻撃禁止履行で合意」
「ロシアと持続可能かつ永続的な平和に向けて取り組む」
「農業輸出市場へのロシアのアクセスを回復する」
・26日01:03 ゼレンスキー・ウクライナ大統領
「部分停戦を即時で履行する」
・26日01:08 ロシア大統領府
「黒海の安全な航行での合意を確認」
「米露はエネルギー停戦の履行を協議する」
・26日04:20 トランプ米大統領
「ガソリン、卵、食料品の価格は下がっている」
「金利が下がってほしい」
「(4月2日の関税について)設定している」
「関税に関しては私は非常に公平だ」
<一般ニュース>
・EU、鉄鋼の輸入制限を4月から厳格化 流入量15%抑制目指す=ロイター
・米アップル、ブラウザー巡るEUの制裁金を回避の見込み=ロイター
・シェル、株主還元を強化 支出見通し引き下げ=ロイター
・米個人消費が鈍化、物価高や経済見通し悪化で=ロイター
・ドル、月間で2023年来の大幅安-トランプ関税政策が一転マイナス要因=BBG
・トランプ氏にAI半導体規制の再考促す、ハイテク幹部や外国高官ら=BBG
・ダリオ氏が財政悪化のリスク警告、大型減税目指す下院共和党と会合=BBG
(小針)
<市場動向>
・米国株式市場-ダウ、ナスダックは3日続伸
・米債券市場-10年物国債利回り、4.31%に低下
・NY原油先物-5月限の終値は前日比0.11ドル安の1バレル=69.00ドル
・NY金先物-4月限の終値は前営業日比10.3ドル高の1トロイオンス=3025.9ドル
・CME225先物-大阪取引所の日中比で上昇、37820円で引け
・VIX指数-17.15に低下 株式の調整相場への過度な警戒和らぐ
<海外経済指標>
・3月米消費者信頼感指数 92.9、予想 94.0
・3月米リッチモンド連銀製造業指数 -4、予想 +2
・2月米新築住宅販売件数 67.6万件、予想 68.0万件
・2月米新築住宅販売件数(前月比)+1.8%、予想 +3.5%
・1月米住宅価格指数(前月比) +0.2%、予想 +0.3%
・1月米ケース・シラー住宅価格指数(前年比) +4.7%、予想 +4.8%
・3月独Ifo企業景況感指数 86.7、予想 86.7
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・25日12:48 植田日銀総裁
「保有ETFの処分は、すぐにとは考えていない」
「保有ETF処分は、適正な対価、損失回避、市場影響に配慮」
「国債残高の影響の大きさが金利下げる効果は当面作用」
「保有国債残高の減少ペースは、極めて緩やか」
・25日21:45 クーグラー米連邦準備理事会(FRB)理事
「経済活動に関する最近のデータは、若干の軟調さを示している」
「最近の商品インフレが、インフレ期待に影響している」
・25日23:56 米ホワイトハウス
「米露はエネルギー施設への攻撃禁止履行で合意」
「ロシアと持続可能かつ永続的な平和に向けて取り組む」
「農業輸出市場へのロシアのアクセスを回復する」
・26日01:03 ゼレンスキー・ウクライナ大統領
「部分停戦を即時で履行する」
・26日01:08 ロシア大統領府
「黒海の安全な航行での合意を確認」
「米露はエネルギー停戦の履行を協議する」
・26日04:20 トランプ米大統領
「ガソリン、卵、食料品の価格は下がっている」
「金利が下がってほしい」
「(4月2日の関税について)設定している」
「関税に関しては私は非常に公平だ」
<一般ニュース>
・EU、鉄鋼の輸入制限を4月から厳格化 流入量15%抑制目指す=ロイター
・米アップル、ブラウザー巡るEUの制裁金を回避の見込み=ロイター
・シェル、株主還元を強化 支出見通し引き下げ=ロイター
・米個人消費が鈍化、物価高や経済見通し悪化で=ロイター
・ドル、月間で2023年来の大幅安-トランプ関税政策が一転マイナス要因=BBG
・トランプ氏にAI半導体規制の再考促す、ハイテク幹部や外国高官ら=BBG
・ダリオ氏が財政悪化のリスク警告、大型減税目指す下院共和党と会合=BBG
(小針)
関連ニュース
該当するニュースはありません