NY株見通しー上値の重い展開か 4月PPIなどの経済指標に注目

 今晩は上値の重い展開か。昨日はコミュニケーション、IT株などが上昇した一方、ヘルスケア株が大幅に続落したほか、素材、不動産、エネルギーなども下落。S&P500採用の503銘柄は148銘柄が上昇し、352銘柄が下落した。ナスダック総合が0.72%高と6営業日続伸し、S&P500も0.10%高と小幅ながら3日続伸した一方、ダウ平均は89.37ドル安(-0.21%)と2日続落した。

 今晩の取引では貿易問題での米中の緊張緩和や、ハイテク株のモメンタムが復活したことが支援となることが期待される一方、ナスダック総合が6日続伸したことや、足もとで米10年債利回りが上昇していることなどで上値の重い展開か。経済指標では寄り前に新規失業保険申請件数や4月生産者物価指数(PPI)が発表予定で、足もとの労働市場や物価動向、それを受けた米10年債利回りの動向が焦点となりそうだ。消費動向を巡っては、寄り前に発表されるウォルマートの決算やガイダンスにも要注目となる。

 今晩の米経済指標・イベントは新規失業保険申請件数、4月生産者物価指数(PPI)のほか、5月NY連銀製造業業況指数、5月フィラデルフィア連銀業況指数、4月鉱工業生産、5月NAHB住宅市場指数など。企業決算は寄り前にディア、ウォルマート、引け後にアプライド・マテリアルズ、テイクツー・インタラクティブが発表予定。(執筆:5月15日、14:00)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。