東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上昇
27日午後の東京外国為替市場でドル円は上昇。15時時点では143.26円と12時時点(142.38円)と比べて88銭程度のドル高水準だった。財務省は2025年度の国債発行計画見直しを検討へ、との報道を受けて、超長期国債の需給面での懸念が後退し、20年債や40年債の利回りが大きく低下したことで、一時143.44円まで上値を伸ばした。
4月の基調的なインフレ率を捕捉するための指標は、刈込平均が前年比+2.4%、加重平均は+1.7%、最頻値は+1.8%と発表され、すべて3月分から伸びが加速した。
ユーロドルは弱含み。15時時点では1.1378ドルと12時時点(1.1392ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円の上昇を受けたドル買いが波及する形で、1.1367ドルまで下値を広げた。
ユーロ円は上昇。15時時点では163.01円と12時時点(162.21円)と比べて80銭程度のユーロ高水準だった。日経平均株価やドル円の上昇に連れて、一時163.09円まで上値を伸ばした。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:142.12円 - 143.44円
ユーロドル:1.1367ドル - 1.1407ドル
ユーロ円:162.09円 - 163.09円
(山下)
4月の基調的なインフレ率を捕捉するための指標は、刈込平均が前年比+2.4%、加重平均は+1.7%、最頻値は+1.8%と発表され、すべて3月分から伸びが加速した。
ユーロドルは弱含み。15時時点では1.1378ドルと12時時点(1.1392ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円の上昇を受けたドル買いが波及する形で、1.1367ドルまで下値を広げた。
ユーロ円は上昇。15時時点では163.01円と12時時点(162.21円)と比べて80銭程度のユーロ高水準だった。日経平均株価やドル円の上昇に連れて、一時163.09円まで上値を伸ばした。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:142.12円 - 143.44円
ユーロドル:1.1367ドル - 1.1407ドル
ユーロ円:162.09円 - 163.09円
(山下)