株式明日の戦略―連日の3桁高も28000円は抵抗に、あすは米雇用統計を前に様子見か

 4日の日経平均は続伸。終値は190円高の27932円。米国株高を受けて、寄り付きから3桁の上昇。序盤では上げ幅を広げたが、28000円を上回ったところで頭打ち感が出てきて失速した。前場は安値圏で終了。ただ、3桁高の状態は維持されるなど、強い動きの中で気迷いムードが高まった。後場に入るとこう着が強まる展開。トヨタの決算は失望材料となり、トヨタは大幅安となった。弱い反応を見て、発表直後には指数もやや萎んだ。しかし、すぐに持ち直すと以降は水準を切り上げ、後場の高値圏で取引を終了した。TOPIXはほぼ横ばいも下落で終了。日経平均の方向感が定まらない中、資金は新興株に向かい、グロースコア指数が2.4%高と大きく上昇した。

 東証プライムの売買代金は概算で2兆8900億円。業種別では海運、非鉄金属、医薬品などが上昇した一方、鉱業、石油・石炭、保険などが下落した。今期の業績および配当見通しが好感された合同製鉄<5410.T>が後場急騰。反面、トヨタ<7203.T>は上方修正を発表したものの、市場の期待に届かず3%安。実体の長い陰線を形成した。

 東証プライムの騰落銘柄数は値上がり1012/値下がり739。川崎汽船が買いを集めて5%を超える上昇。ナスダックの大幅高を受けて、東京エレクトロン、アドバンテスト、日本電産、エムスリー、ソフトバンクGなど、主力グロース株の多くが強い上昇となった。日本ビジネスシステムズやウネリーなど直近IPO銘柄が人気化し、HOUSEIはストップ高。ぐるなび、日東紡、静岡ガスなどが決算を材料に急伸し、上方修正が好感されたミマキエンジニアリングは場中値付かずのストップ高比例配分となった。1Qが営業減益、最終増益となった任天堂は、プラス圏とマイナス圏を行き来しながら終値ではプラスを確保した。

 一方、JFEHDやオリックスが決算を受けて大幅安。1Qが営業減益となったZHDが11%安ときつい下げとなった。OPECプラス会合を消化して原油価格が下落したことから、INPEXやコスモエネルギー、出光興産など原油との連動性が高い銘柄が軒並み安。東電HD、関西電、東北電など電力株に大きく下げるものが多かった。ソレイジアが臨床試験に関するリリースを材料に急落した。

 日経平均は連日で3桁の上昇。トヨタが下げても大勢に影響はなかったが、28000円を明確に超えるためのカタリストには欠ける状況が続く。あすは米7月雇用統計の発表を控えていることから、手掛けづらさが強まることになるだろう。今回の雇用統計に米国株がどういった反応を見せるかは興味深い。雇用統計が強ければ、米国の金融引き締めが意識されて米株安につながるという懸念はある。ただ、足元では景気後退に対する警戒も強まっていることから、良好な指標は米国のファンダメンタルズの強固さの表れとしてポジティブに受け止められる可能性もある。3日の米国市場では、強い経済指標(7月ISM非製造業景気指数)が米国株の買い材料となった。足元の米国株は非常に強いため、何が出てきても良いとこ取りで上昇するのではという楽観的な見方もある。どちらにしてもあすの日本株は、この発表を前に様子見を決め込む可能性が高い。日経平均はきょうの時点では52週線(27808円)を上回っており、同水準より上で週を終えることができるかに注目したい。
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。