イチオシ

弊社アナリストが勝手な思い込みや妄想も含めて相場への想いをつぶやいています。
Mr.Xからは、思わぬ市場の裏話や噂話が!

ボギー

[プロフィール]
1978年に証券会社に入社後、カータードル防衛に遭遇、1984年以降、米系銀行で為替ディーラー(スポット、スワップ、オプション)に従事、プラザ合意に遭遇。「酒田罫線法」「エリオット波動」「ギャン理論」「アストロロジー」などのテクニカル分析をベースに、ファンダメンタルズ分析との整合性を図り、相場観を構築している。ウォール街の格言「ゴルフと相場は、どちらもタイミングが全て」が座右の名。
2025/04/29
ドル円は161.25円、143.00円、144.00円でショートだが、145.00円でも売り上がる。そして143円と144円のショートを142.00円で手仕舞う。161.95円を頭とするH&Sのネック・ライン139.06円の下抜けに失敗したものの、引き続き下値を探る展開を見込む。
2025/04/29 07:44
2025/04/28
ドル円は161.25円、143円、144円でショートだが、145円でも売り上がる。161.95円頭のH&Sのネック・ライン139.06円の下抜けに失敗したものの、引き続き下値を探る展開を予想。赤沢再生相がなぜ2回も為替協議を否定したか、加藤財務相の建設的の意味を探っていきたい。
2025/04/28 16:47
2025/04/25
ドル円は161.25円と143.00円でショートだが、144円、145円と売り上がる。161.95円を頭とするH&Sのネック・ライン139.06円の下抜けに失敗したものの、引き続き下値を探る展開を予想する。明朝発表される140円割れした22日時点でのシカゴ筋のポジションに要注目。
2025/04/25 15:57
2025/04/24
ドル円は161.25円のショートだが、143円、144円、145円と売り上がる。161.95円を頭とするヘッド・アンド・ショルダーのネック・ライン139.06円の下抜けに失敗したものの、引き続き下値を探る展開を予想する。完成した場合の目処は三角保ち合いの起点である127.23円。
2025/04/24 16:38
2025/04/21
 シカゴ筋の円ロングは15日時点で171855枚と過去最大。円ショートからロングに転換したのが155円付近、152円付近では過去最大となり、現在更新中。24日日米財務相会談で円高に言及されなければ手仕舞いが予想され、言及され137円程度まで下落した場合も手仕舞いが予想される。
2025/04/21 15:08
2025/04/18
ドル円は、来週の日米財務相会談に向けて、144.00円、145.00円と売り上がる。昨日の第1回日米貿易交渉では、為替に関する議論はなく、来週のG20財務相・中央銀行総裁会議やIMF春季会合での日米財務相会談に先送りされた。赤沢経済再生相は「新プラザ合意」に否定的な見解を示した。
2025/04/18 09:19
2025/04/17
ドル円は、来週の日米財務相会談に向けて、144.00円、145.00円と売り上がる。本日の第1回日米貿易交渉では、為替に関する議論はなく、来週のG20財務相・中央銀行総裁会議や国際通貨基金(IMF)会合での日米財務相会談に先送りされた。
2025/04/17 09:52
2025/04/16
ドル円は、明日の日米貿易交渉に向けて、144.00円、145.00円と売り上がる。加藤財務相は、来週のG20財務相・中央銀行総裁会議や国際通貨基金(IMF)会合での日米財務相会談を示唆しており、為替問題が協議されない可能性には留意しておきたい。
2025/04/16 13:19
2025/04/15
ドル円は、17日の日米貿易交渉に向けて、144.00円、145.00円と売り上がる。加藤財務相は、来週のG20財務相・中央銀行総裁会議や国際通貨基金(IMF)会合での日米財務相会談を示唆しており、為替問題が協議されない可能性には留意しておきたい。
2025/04/15 13:59
2025/04/14
本日予定のトランプ米大統領による半導体関税の説明や17日に予定されている日米通商協議への警戒感が、ドル円の上値を抑えている。 トランプ関税を嫌気して、外国人投資家がドル建てで保有していた債券14.6兆ドルのヘッジのタイミングが話題になっており、本邦機関投資家のヘッジ動向に要注目。
2025/04/14 13:02
2025/04/11
世界最大の経済大国で貿易赤字国の米国の対中関税率が145%、世界2位の経済大国で世界最大の貿易黒字国の中国の対米関税率が125%。米中間の貿易がストップすることで、グローバル・リセッションの可能性が高まり、リスク回避?と見なされている円高継続か。17日の日米通商協議に要注目。
2025/04/11 19:53
2025/04/10
ドル円は161.20円と148.00円でショート。148.00円のショートを145.00円で手仕舞い。トランプ米政権の日米貿易不均衡是正策(本丸)の第1弾(外堀)はトランプ関税、第2弾(内堀)のドル安誘導策(プラザ合意的なマールアラーゴ合意?)を見込む。
2025/04/10 16:11
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。