イチオシ

弊社アナリストが勝手な思い込みや妄想も含めて相場への想いをつぶやいています。
Mr.Xからは、思わぬ市場の裏話や噂話が!

#その他

2025/04/29
 先週末の東京朝に置いたドル円の買いは一旦取り下げ。29日は東京勢不在でもあり、地合いの弱さは続きそうだ。一目雲の中で伸び悩み、85円付近の転換線を下回ってきたNZドル円をショートに。損切りは、雲の下限を超えた85.55円に置く。
2025/04/29 02:34
2025/04/23
ユーロポンド、0.8650ポンドのショートを現水準0.8567ポンドで利食い、ポジションをスクエアに。0.86ポンド台では再びショートを検討。対ドル・対円は関税の不確実性でいったんは取引を控える。
2025/04/23 04:51
2025/04/21
週明けからドル売り・円買いの流れだが、日米財務相会談の方向次第で反転の可能性がある円買いと比べると、米関税政策やFRB議長の解任報道などで進むドル売りがより根深いと予想。自然とオセアニア通貨も対ドルでの押し目買い方針を狙いたいところだ。
2025/04/21 14:59
2025/04/17
ユーロポンド0.8650ポンドのショートを0.8550ポンドに利食いの指値を置く。ドル売りが続く可能性があるなか、ユーロ買いに傾きやすいのが、ユーロポンドの支えとなるので、ちょっと浅めに利食いポイントを設定。
2025/04/17 21:50
 ユーロポンドを0.8595ポンドでショート。昨日の0.8520ポンド台から本日の0.8617ポンドで上向き調整は終わりとみたい。損切りは0.8630ポンドの上、このまま0.8550台ポンドまで下落したら損切り水準は0.8590ポンドまで下げる。0.84ポンド後半では買い戻し。
2025/04/17 14:56
2025/04/16
 豪ドル円はリスク回避ムードが広がっているのでロングは止めて様子見。一方、日足一目・雲を頼りにNZドル円を84.30円付近でショート、本日レンジの上限84.60円台でも売り増し。昨日高値の上85.10円をクリアに超えたら諦める。雲の下限は本日84.84円に位置している。
2025/04/16 15:03
2025/04/14
ドル/加ドルのロングをストップが成立し、ポジションをスクエアに。米国売りの勢いは予想以上で、ちょっと様子見。ただ、ユーロポンドの上昇は長続きしないと想定し、0.88ポンド超えをストップに売りで仕掛ける。
2025/04/14 19:23
2025/04/11
相場の大きな流れはドル売りなので、オセアニア通貨も基本的には対ドルで押し目買いを進めていくのが基本線。もっとも相変わらず上下に不安定に振れる場面が多いため、短期の変動に惑わされないようにしたい。もちろん米大統領の発言などで相場が一変するリスクには常に注意する必要がある。
2025/04/11 21:23
 昨日のドル円ロングはほぼ串刺しだったが、145.50円は損切り水準としてはある意味良かった。中国が追加関税を発表したが、米株先物も下げ渋っている。ユーロCHFが下げ止まったことも頼りに、ドルCHFの反発狙いで0.8150台でロング。本日安値の下、0.81を割り込んだら諦める。
2025/04/11 18:56
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。