イチオシ
弊社アナリストが勝手な思い込みや妄想も含めて相場への想いをつぶやいています。
Mr.Xからは、思わぬ市場の裏話や噂話が!
Mr.Xからは、思わぬ市場の裏話や噂話が!
FXストラマー
[プロフィール]
1987年商品取引会社に入社、市場業務を担当。1996年、シカゴにてCTAのライセンスを取得。1999年より外国為替証拠金取引に携わり、為替ブローキングやIMMでの取引を経験した。その後は連日、リアルタイムの情報を配信している。日本テクニカルアナリスト協会検定会員(CTMA2)。ファイナンシャルプランニング技能士。また、2級小型船舶免許、オープンウォーター・スキューバダイビング免許を取得するなど、多趣味な一面も。為替市場でも、多方面からの分析で多くの通貨についてイチオシしたい。
1987年商品取引会社に入社、市場業務を担当。1996年、シカゴにてCTAのライセンスを取得。1999年より外国為替証拠金取引に携わり、為替ブローキングやIMMでの取引を経験した。その後は連日、リアルタイムの情報を配信している。日本テクニカルアナリスト協会検定会員(CTMA2)。ファイナンシャルプランニング技能士。また、2級小型船舶免許、オープンウォーター・スキューバダイビング免許を取得するなど、多趣味な一面も。為替市場でも、多方面からの分析で多くの通貨についてイチオシしたい。
2025/04/28
ポンド円は191.70円超えに溜まってきたストップロスの買いを狙う動きとなるか注目したい。ただ、192.00円にある売りが上昇を抑える可能性も想定しておくべき。伸び悩んだ場合、支えとなるような買いが現時点で乏しい下値を探ることになるかもしれない。
2025/04/25
ポンドドルは1.33ドル台で戻りを試している。ただ、1.3370ドルから売りが散見される状態。伸び悩んだ場合、1.3270ドル割れにあるストップロスの売りを意識した動きが活発化するリスクを念頭に置いて臨みたい。
2025/04/24
ポンド円は189.50円に置かれたオプション(OP)付近に底堅さが感じられるようになってきた。上値を試す動きとなり、190.30円超えに控える大きめなストップロスの買いを狙いにいく展開となるか注視したい。
2025/04/23
豪ドル円は90円後半レンジでもみ合い。一定の底堅さを維持しており、90.50円に押し目買いオーダーも溜まってきた。底堅い推移が続きそうで、91.10円超えから並ぶストップロス買いを狙う動きも期待できる。
2025/04/21
豪ドル/ドルの0.6400ドルに明日22日NYカットのオプション(OP)が置かれている。豪ドル・コール(買い権利)OPで、詳細な売買の内容にもよるが、相場の引き下げ効果を示す可能性のあるポジションと推察できる。0.64ドル半ばの売りも重しとなるなか、下押しリスクを念頭に臨みたい。
2025/04/18
ユーロ円は昨日高値付近162.60円超えと、下値は昨日レンジを下回った水準161.20円割れ、上下双方にストップロスがある。流動性の乏しいなか振れが思わぬ大きさへ広がるリスクに留意しておきたい。下値は160.80円割れにも相応の規模のストップ売りがある。
2025/04/16
ユーロ円は、ユーロドルのじり高が支援となり161円半ばから後半と、底堅さを維持している。しかしドル円とユーロドルの動きに挟まれた主体性の乏しい動き。161.30円割れに控える大きめなストップロス売りなどを巻き込み、思わぬ下振れとなるリスクなどに留意したい。
2025/04/15
ユーロ円は162.85円のオプション(OP)が相応な規模に膨らんできたもよう。ここからの重しになる可能性があり、163.30円超えに残るストップロスをつけることの壁になりそうだ。むしろ下値162.00円割れにあるストップロス売りをつけるリスクを気にしなければならないか。
2025/04/14
ユーロ円は162円台で戻りを試しつつある状態となっている。162.85円にオプション(OP)が観測されるものの、現時点で規模はさほどでないもよう。上昇抑制に強く効くとは限らず、むしろ163.10円超え・163.30円超えに控えるストップロスを巻き込み、さらに戻す流れを期待する。
2025/04/11
豪ドル/ドルは大きめなオプション(OP)が観測される0.6200ドル付近の動きとなっている。底堅い推移を期待するが、0.6160ドル割れからストップロス売りが散見されるため、伸び悩んだ場合の下振れリスクに留意したい。
2025/04/10
豪ドル/ドルは相場の引き上げ効果が期待される0.6165ドルのオプション(OP)を上回る水準へ浮上してきた。0.6190ドル超えに観測されるストップロス買いをつける展開となるか注視したい。
2025/04/09